【査読付論文】

12 多々納春樹・鎌倉正和・榊原範久:クラウドによる方略の相互参照が小学校高学年児童の意見文作成に与える効果の検証,日本教育工学会論文誌,第47巻3号,pp.481-492,日本教育工学会,2023.

ダウンロード(J-STAGE)

 

11 西田圭吾・榊原範久:戯文の創作がメタ認知的活動に及ぼす影響に関する事例的研究ーメタ認知的モニタリングとメタ認知的コントロールの視点からの分析を通してー,臨床教科教育学会誌,第23巻1号,pp.9-17,臨床教科教育学会,2023.

 

10 西田圭吾・木谷眞優・榊原範久:小学校算数科における情報活用能力の育成に関する研究-ILシートを用いた教育実践と評価-,臨床教科教育学会誌,第22巻2号,pp.11-19,臨床教科教育学会,2023.

ダウンロード

 

9 西川彩香・榊原範久:プログラミング的思考と社会科の資質・能力の観点を綜合したワークシートの開発と実践事例の検証,日本教育工学会論文誌,第47巻1号,pp.79-89,日本教育工学会,2023.

ダウンロード(J-STAGE)

 

8 岡村 博史,・榊原 範久・山田 貴之:中学校理科の仮説設定・実験計画場面における批判的思考を育成する CT シートの開発と教育実践の評価,理科教育学研究,第63巻第2号,理科教育学会,pp.255-266,日本理科教育学会,2022.

 ダウンロード(J -STAGE)

 

7 澤田公揮・榊原範久:同期型CSCLを用いた学習状況を可視化した環境が 学習者の協同作業認識に与える影響,臨床教科教育学会誌,第22巻1号,pp.37-46,臨床教科教育学会,2022.

 

6 佐藤真大・榊原範久:Web情報に対する評価を用いてメディア・リテラシーを育成する学習教材の開発と評価-中学校社会科歴史的分野を事例に-,日本教育工学会論文誌,第46巻2号,pp.325-337,日本教育工学会,2022.

 ダウンロード(J-STAGE)

 

5 細貝采可,・杉山立・榊原範久:「歴史日記」の実践が生徒の歴史的思考力に及ぼす効果の事例的検証,

社会科教育研究 ,第145号,pp.56-65,日本社会科教育学会,2022.

 

 4 小林龍柱・榊原範久:オンラインシステムを部分活用した三位一体の拡散型教員研修プログラムの開発と評価~ICT活用をテーマとした教員研修の事例~,日本教育工学会論文誌,第45巻3号,pp.331-340,日本教育工学会,2022.

ダウンロード(J-STAGE) 

 

3 新井堅登・榊原範久・大前佑斗:小規模学級における相互閲覧を取り入れた遠隔協調学習に関する事例的研究,日本教育工学会論文誌,第45巻Suppl,pp.53-56,日本教育工学会,2021.

ダウンロード(J-STAGE)

 

2 小林龍柱・榊原範久:学習者による継続的なルーブリックの利用に関する事例的研究―教科学習で涵養されるコミュニケーション力に着目して―,日本教科教育学会誌,第44巻第3号,pp.15-28,日本教科教育学会,2021.

 ダウンロード(J-STAGE)

 

1 新井堅登・榊原範久:小学校社会科における学習状況を可視化した模擬議会が政治的関心に与える効果に関する事例的研究,臨床教科教育学会誌,第20巻1号,pp.11-20,臨床教科教育学会,2020.

 


【紀要論文】

11 片桐広太・榊原範久:小学校社会科まちづくり学習におけるシビックプライドの醸成に関する事例的研究 -遠隔協調学習を用いた実践と検証-,上越教育大学教職大学院研究紀要,第11巻,pp.143-153,2024年.

 

 

10 久々江真樹・杉山立・榊原範久:社会科におけるワールド・カフェ形式の授業が生徒の共感性に与える影響についての事例的研究,上越教育大学教職大学院研究紀要,第11巻,pp.155-164,2024年.

 

9 市岡拓人・榊原範久:熟練教師によるマスタリー目標を醸成する学級づくり,上越教育大学研究紀要第43巻,pp.51-60,2023.

 

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

8 仲川雅・榊原範久:小学校外国語科における英語スピーキング不安に関する事例的研究ー構成的グループエンカウンターの実践と評価ー,上越教育大学研究紀要第43巻,pp.61-70,2023.

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

7 山下健斗・新井堅登・榊原範久:同期型CSCLを用いた思考の可視化が振り返り記述に表出する批判的思考態度に及ぼす効果の事例的研究,上越教育大学研究紀要第42巻,pp.41-51,2022.

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

6 多々納春樹・榊原範久:小規模学級における同期型CSCLを用いた意見の可視化が児童の言動に与える効果の事例的研究,上越教育大学研究紀要,第42巻,pp.21-30,上越教育大学,2022.

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

5 五十嵐裕児, 松澤健彦, 榊原範久:絵本を用いた職業モデル提示がキャリアプランニング能力に与える効果の検証~小学校特別活動における事例的研究~上越教育大学研究紀要,第42巻,pp.31-40,上越教育大学,2022.

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

4 西川彩香・榊原範久:身体的距離を確保した学習における同期型 CSCL の活用がソーシャル・サポートの授受に及ぼす効果の事例的研究,上越教育大学教職大学院研究紀要,第9巻,上越教育大学,2022.

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

3 辻翔太・榊原範久・八代一浩・水越一貴:同期型 CSCL を活用した遠隔協調学習が探究のプロセスに与える効果の検証 ―ふるさと学習の「まとめ・表現」場面を中心に―,上越教育大学教職大学院研究紀要,第9巻,上越教育大学,2022.

ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

2 坂井華・榊原範久:児童の居場所づくりのための担任教諭の働きかけによって創られる学級のエスノグラフィー,上越教育大学研究紀要,第41巻第1号,pp.81-91,上越教育大学,2021.

 ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)

 

1 北村麻衣・榊原範久:小学校特別活動における批判的思考態度の表出判断を促すアサーショントレーニングを用いた授業の開発と実践,上越教育大学研究紀要,第41巻第1号,pp.69-79,上越教育大学,2021.

 ダウンロード(上越教育大学リポジトリ)