2019年5月

・5月10日 榊原研出発式

榊原研出発式を行いました!

榊原先生と院生4名、学部生5名の計9名でこれから榊原研の歴史を創っていきます。

長く続く研究室にできるようみんなで頑張っていきましょう!

 

今回のメンバーでの飲み会は初めてでしたがとても楽しい会となりました。

学部生と院生と互いに良い影響を与えていければいいですね!これからのゼミが楽しみです。

研究はもちろん、遊びも全力でやりましょう!

 

M1 A.H.

榊原研究室 ロゴ完成!

 

まさかの榊原研究室にロゴが出来上がりました!

これから何十年と続いていくこの研究室のことを考えるととても偉大なものであると感じています。

このロゴが途中で変更されないように、みんなで守っていきましょう!これからも色々と新しいものを作っていけると考えるとワクワクしますね。

 

M1 K.A.

5月22日 全体ゼミ①

全体ゼミを行いました!

今回は榊原先生から「研究のすゝめ」のお話を頂いた後、学部生5名に研究進捗状況を報告してもらいました。

 

「研究のすゝめ」では、研究に関する基礎的なことを中心に、これからの研究をどのように進めていけばいいか道を示して頂きました。

研究に対して漠然としたイメージしかもっていなかった院生メンバー(主に私)もいたのでとてもためになりました。

 

学部生からの報告では、各自が自分が研究したいテーマに関して5つ先行研究(論文または書籍)を読んでまとめてきてくれました。5分間の発表の後、全員でディスカッションを行いました。個々の研究テーマも面白く、ディスカッションも院生学部生関係なく意見を言い合いとても盛り上がりました。これからどのように研究が進んでいくか楽しみです。

 

H.S.
テーマ:学級の中に「居場所」を作る 学校に行きづらい子に焦点を当てる。 対象:小学生
Y.K.
テーマ:情報モラル教育 インターネットやスマホの正しい知識を伝える。 対象:小学生
M.K.
テーマ:批判的思考能力 意見を抑制する子に意見を表出させるには?
R.O.
テーマ:国語科における創造性 国語科における創造性とは?→物語の続き、情景を想像する。
T.M.
テーマ:学びに向かう力、集団宿泊的学習 人間性を育むには体験活動が重要。
榊原先生より
先行研究を簡単に取り寄せる力を身につけよう!!

 

M1 A.H.

5月22日 榊原先生の誕生日!

 

何と5月22日は榊原先生の誕生日でした。我々ゼミ生は、失礼なことに翌日に先生の誕生日を知ることになったのですが、何とかお祝いをすることが出来ました!この先生の誕生日をきっかけにどんどんノリに乗っていきたいと思います!!

5月29日 全体ゼミ②

5月の2回目の全体ゼミを行いました。

今回は院生4名が研究進捗状況を報告しました。

各自が先行研究(論文または書籍)を10本読んでまとめたものを10分で報告し、その後10分でディスカッションを行いました。

残念ながら学部生は実習のため参加できませんでしたが、院生4名と榊原先生で熱い議論を交わしました!(笑)

 

研究のテーマがしっかりと確立して問題の所在まで突き詰め始めたメンバーもいれば、まだ自分のテーマがはっきりしておらずこれからに期待、というメンバーもいました。

 

 

A.H.

テーマ:学習意欲 対象:小学生 
まだまだまとまっていないのでこれからが勝負
K.A.
テーマ:主権者意識とプログラミング教育 対象:小学生 
方向性が決まってきた、分析方法やy軸を絞ることがこれからの課題
R.K.
テーマ:社会的思考力 対象:小学生
自分のやりたいことにあったワードが見つかった、これからどう詰めていくか要検討
M.Y.
テーマ:アクティブ・ラーニング 対象:小学生
アクティブ・ラーニングを軸にICTなど何に関して研究していくかこれからまとめあげていく
榊原先生より
・質の高い論文をチェックしましょう ・各自頑張って読んできましたね
・これからどんどん詰めていきましょう!

 

自分が研究内容とか、この論文がどうとかこんな高度っぽいことを話す日が来るなんて...という感じですが、研究の世界に足を踏み入れたからには頑張っていこうと思います!

 

M1 A.H.