活動記録(2018年度)

・12月

12月5日

榊原先生

1回学部ゼミの報告です。

1 自己紹介

2 今後のゼミの内容

3 連絡

4 記念撮影

 

今日は初めてのゼミを行いました。

教デのメンバーにとっては馴染みの顔ですが、私にとってはほとんど知らない状態なので皆さんから自己紹介をしてもらえることはとても嬉しいです。翔君、次にお願いします。

でも学生間でも所属する部活を知らないとかで、意外に薄とね、蓮くん

 

2今後のゼミの内容についての検討では、以下のような内容に関して上位に上がりました。

・議論する場

・遊び、旅行、レク

・生徒指導実践

・共同研究

・卒論

・実践

・アイスブレーク、コールドブレーク

・論文を読む

・本を読む

 

一方、候補には上がったけれど、現在は興味や必要感が今は高くなかったものとして

・模擬授業

・教材開発

・カリキュラム開発

・指導案検討

・他ゼミと交流

・進路の決定、相談

・教採対策

 

学部二年生で構成されたゼミですので、なるほどなあと思うものが多かったです。皆さんの興味の的が知れたし、意外に同じ方向を向いているんだなというのが実感です。まずは上位に出た項目を攻めていきましょう。

議論することは本当に大切です。たとえ自分が正答だとしても他者と議論して意見をし合うことに価値はあります。そこは知識ではなく、価値の多様性を尊重する集団になってほしいです。

 

また、個人の興味やニーズもありますので、積極的に個人ゼミも行なっていきます。気楽にご連絡ください。

 

今後は、司会の係と記録係を交代で回して、記録係に写真1枚以上と内容を文章で簡単にシェアしてもらいます。こんなに長文でなくて構いません。

 

次回学部ゼミは19日(水)210:20-  自然棟407教室

 

次回は私が内容を用意します。年明けて相談しながら譲っていきます。

 

12月20日 ゼミ&出発会

榊原です。

今日は遅刻せずに1限に出られたでしょうか。

昨日はありがとうございました。楽しかったです。このメンバーでスタートできたこと、心から嬉しく思いましたし、これからの期待がさらに高まりました。

 

さて、まだ記録係が稼働していないので、私の方で昨日の活動記録を共有しておきます。

 

【第2回ゼミ(決定事項は別紙の通り)】

1 ゼミの役決め

2 司会と記録のローテーション

1月ゼミの内容

edutabの紹介とポスターの批判的評価

 

それぞれが一人1役を担う形で役が決まりました。自分の能力と個性を発揮してゼミ運営を軌道に乗せていきましょう。

1月のゼミではそれぞれが40分間の話題提供をすることになりました。自分の興味のある分野でプレゼンを作成し、みんながそのテーマについて語り、学べる時間にできたらいいなと思います。期待しています。

皆さん、プレゼンをする前に個人ゼミの予定を入れてください。内容の承認を私から受けてください。トップバッターのT君、19日よろしく。

 

【出発会】

素敵な出発会になりました。集合写真を見て、素敵な雰囲気だなと思いました。

まだ学部生5名だけの規模は小さなゼミですが、可能性を秘めた精鋭が揃いました。

 

これから楽しいこともありますが、厳しいこともあります。一人一人が大切にされ、成長できるゼミにしていきましょう。